大羽根園の家2 基礎配筋
いよいよ本格始動しました【大羽根園の家2(仮称)】 「2」とあるように昨年の大羽根園の家に引き続き同じ地域で二軒目の住まいです。 地盤改良工事からスタートして基礎配筋も完了しています。 今回の基礎も許容応力度計算をした上 …
いよいよ本格始動しました【大羽根園の家2(仮称)】 「2」とあるように昨年の大羽根園の家に引き続き同じ地域で二軒目の住まいです。 地盤改良工事からスタートして基礎配筋も完了しています。 今回の基礎も許容応力度計算をした上 …
昨日と今日は京都でPHJ(パッシブハウスジャパン)の省エネ建築診断士セミナーに参加です。 世の中には「エコハウス」や「省エネ/ 創エネ」など様々な謳い文句の建物がありますが【パッシブハウス】については環境先進国ドイツで産 …
四日市市 東富田町で住宅リノベーション工事が始まっています! 先ずはスケルトンの状態まで解体作業から ガランドウ。 今回は重量鉄骨の物件だったので、室内間仕切りとして中に立っていた柱は全て撤去しました。 解体前の細かく区 …
works更新しました! 今回は菰野町 大羽根園の家です。 物件概要にも記載してあるように、長めの計画期間だったにも関わらず終始ブレない要望で進んだ家づくりでした。 私たちの家づくりは「打ち合わせ期間1,2ヶ月、計画開始 …