各現場などの近況
慌ただしく毎日が過ぎ去っていきます!笑
ここ最近の様子をご報告いたします。
万古町の家はほぼ大工造作が完了して、足場もバラし終えています。
こちらはスキップフロアになっています。
この写真は1.5階部分のリビングから。
正面に見えているのが1階部分のDKです。
右に見えている△の隙間の向こう側が2階の個室群に通る廊下。
奥の方にバルコニーがあるので△から光が1階へ落ちて良い感じです。
写真位置の下(0.5階)にはご主人の仕事をする書斎とガレージがあります。
二次元の縦横だけでは無く、上下階など高低差を利用した設計は構造の検討など色々と大変ですが、その分仕上がってくると良さがどんどん出てきますね!
頭の中で立体を考えている時も脳味噌から湯気を出しながら、実は凄く楽しいです。
写真右下に見える空間は0.5階の天井と2階の床下間の天井懐(ふところ)と呼ばれる空間です。
現場ではキッチンの組立ても来ていて、ごった返しており綺麗な状態では無いですが…
こんな空間です。
これだけスペースがあれば相当な物が収納出来ますね!
2階ー1.5階の間に生まれる0.5階分のスペース(懐)をリビング横に収納としました。
斬新な名前を付けるとしたら「蔵のある家」でしょうか。(怒られるゾ!)笑
大羽根園も進んでおります。
こちらはバルコニーは設けずに、二階の窓から布団を干すことにしています。
外壁に布団をべちゃっと付けたく無いので、鍛冶屋さんに依頼してステンレスを曲げて物干しバーを作ってもらいました。
出来たよ。と言われたので付けてきました。
現場監督もしますと言うからには、これぐらいのことは自分でやってます!とアピール?しておきます。
室内で使うステンレスはヘアライン仕上げという綺麗な仕上げをすることが多いですが(キッチンなどは傷が目立た無いバイブレーション仕上げが多いです)今回は外壁の左官仕上げにピカピカしたステンレスが目立つと嫌なので「酸洗い」の仕上げとしてました。
どうですか?良い感じに馴染んでると思いませんか??
取り付けた写真は撮り忘れたので、完成してから見学にお越しくださいませ!
また、別日には軒天の木部を住まい手さんと塗装しました。
木を活かすよう、着色せずにクリア塗装。
外部で使用できる艶消しクリアが新商品で出たのでそちらを採用。
いわゆるDIYを行う作業としては、クリア塗装はオススメです。
着色では無いので比較的塗りムラも出にくいですし、内容によっては費用もそこそこ落とせると思います。
素材感の良い仕上げに変えたい、でも費用はそんなに出せない…という場合は良いかもしれませんね。
今回は住まい手もノリノリだったので軒天まで塗りましたが、足場に登らないといけないのでお勧めはしません。危ないので出来る限りやらない方が良いと思います…^^;
僕が高いところ、住まい手が低いところで職人さんの邪魔にならない日曜にしましたが、どうしてもしたい場合はヘルメットと安全帯持参で建築会社さんにお願いしてみてください…^^;
こちらは、工事終盤には床の塗装や壁の漆喰塗装なども控えています!
床張りもかなり良い感じ……
あとは、大阪の材木屋さんにもお邪魔しました。
ナラやタモやチェリーなど、広葉樹をたくさん在庫してみえる材木屋さん。
有名設計事務所さんもストックしている材料がたくさんありました!
夏からの物件の為でもあったのですが、実はメインは自分達の為…笑
この材を数枚購入しました!
何か分かりますか?
分かる訳ないですよね。
多分僕もこの状態では自信ないです。笑
ブラックチェリー材です!加工をしたら綺麗に仕上がってくれるはず。
何に使うかはまた後日のお楽しみということで…
今すごく楽しみなことを企んでまして、絶賛準備中です!!
また詳細は少しずつご報告しますね。
今日はこの後、日付が変わる頃に出かけます。
20代前半に乗った時に腰が痛くてもう乗るまいと心に決めた夜行バスに乗って…笑
東京から秋田へ。これも楽しみな建築視察ツアーへ行ってきます。
本当は前もって出発して東京など色々廻りたいところですが、夜行バスで出発して明後日には帰ってきます^^;
勉強して参ります!!
K